· 

硬筆書写検定1級 まるで暗いトンネルの中にいるようだった

私が、硬筆書写検定1級の練習や勉強を始め

ようと決めた当時、一番困ったことは、何を

どのように練習していったら良いのかがわからない、

ということでした。

そして、ただ一つはっきりしていたことは、草書

は、全く書けないし、読めないということでした。

何から手をつけたら良いのかが、わかりません

でしたが、最初は過去問を自分なりに書いてみました。

 

その時の感想は、とりあえず書くことができて

いないけれど、どこから直したら良いのかわから

ない、でした。

暗いトンネルの中を手探りで進んでいる感じが

しました。

その後、レッスンで教えてもらうことで、草書もある

程度の範囲を限定して勉強していくことができました。

そして、何より、楷書や行書、ひらがなも書くことが

できていないということをわかったことが、一番の

収穫でした。灯台下暗しではないけれど、いつも書いている基本的なものの方が意外に

書くことができていないものです。そして、文章の6割くらいを占めるので、ひらがなを

きれいに書くことができると、全体が底上げされます。

 

暗いトンネルの中に明るいライトが灯ったような感覚で、練習や勉強を進めていくことが

できました。

私も、そのようなレッスンを目指して日々、勉強をしています。

 

以上、楽しいペン字ライフを!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

レッスンについてはこちらをご覧ください。

 

レッスンについてはこちらをご覧ください。

  ・オンラインレッスン

         ・動画による通信添削講座 ←8月下旬よりスタート! 準備中です

  ・対面レッスン←現在は実施しておりません

 

 

 

 

 ご質問、レッスンのお申し込みは

下記のお問い合わせボタンから

お待ちしております。