
練習は、1週間に1回ドンとかたまりで、4時間練習するより、毎日10
分でも継続する方が字は変化します。
(それとは逆で、毎日1時間以上の練習時間を確保することができている方が、休みの日にかたまりで3、4時間練習することはとても良いと思います)
理想は、毎日⚪︎時間練習できることですが、どうしても家族のことや、仕事でできないという場合は、10分でも毎日続けることをおすすめします。
一番良くないのは、時間がないからといって、10分の練習時間も確保しないことです。
実際、本当に時間がないかどうか、作れないかどうか、1日の自分の行動を1時間毎にメモをしていくと、結構ぼーっとしていたや、携帯を見ていたという時間があったりします。(私のことです)
そのボーッとしている時間や携帯を見ている時間を練習時間に変えてみると、「練習を前よりできている自分」や、「練習すると、やはり字が前に書いたものより良くなってくるのがわかる」ので、楽しくなってきます。
急に練習時間を増やすことは危険ですが、自分にとって負担にならない程度に少しずつ増やしていくことをおすすします!
以上、楽しいペン字ライフを!
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日8月21日(木)より、「動画による通信添削レッスン」をスタート
いたします。
硬筆書写検定過去問と競書の添削をいたします。
画像で添削したものを送るだけでなく、動画で説明しながら
添削している動画も一緒に返送します!
マイペースに受講していただくことができて、運筆や気脈を
動画で何度でも確認していただくこともできます。
オンラインレッスンと通信添削レッスンの良いとこどりの
レッスンです。
レッスンについてはこちらをご覧ください。
ご質問、レッスンのお申し込みは
下記のお問い合わせボタンから
お待ちしております。